2018年5月8日火曜日

第43回多摩川清掃市民運動ボランティア

府中市シルバー人材センター多摩川清掃

4月22日(日)
 
 雨で一週間の順延された多摩川清掃でしたが、当日は晴天になり大勢の方々が参加されました。
 朝9時から各自が分別袋と掃除ばさみを受け取り、バーベキュー広場や川遊びの家族づれの間をぬって多摩川河原を約1時間かけて清掃ボランティアを行いました。
 




 

2018年4月23日月曜日

桜通りにて桜祭りパレード開催

新「府中市シルバー人材センター」会館前の桜通りにて桜祭り開催

 4月8日(日)
新「府中市立ふれあい会館」前で、桜祭りのパレードが行われました。
当センターも7日(土)・8日(日)と会館前に小物班、刃物研ぎ班が出店し、またミニバスケットボールゲームが設けられ家族づれのお客さんたちが立ち寄って楽しんでいました。
 
 
 

 

2018年4月2日月曜日

シルバー人材センター事務局「ふれあい会館」移転のお知らせ

事務局の「ふれあい会館」移転のお知らせ

4月1日より、ふれあい会館が以下の場所に移転しました。新しい場所にてスタートします。

〒:183-0055 府中市府中町1-30
☎:042-366-2322

 
府中市  「さくら通り」と「けやき並木通り」



 



2018年2月25日日曜日

市民講習会 「ぴんしゃんウォーキング」

府中市シルバー人材センター主催

市民講習会 「ぴんしゃんウォーキング」

1月31日(水)

  府中市シルバー人材センター主催のの市民講習会「ぴんしゃんウォーキング」 が、グリ-ンプラザ6Fで開催されました。60歳以上の市民の方が対象で、30名程の方が参加されました。
 講師はデューク更家氏公認の愛弟子でウォーキングスタイリストの小野寺MARIKO先生です。

 「ぴんしゃんウォーク」とは、ぴんとした姿勢、しゃんとした身体の軸、ぴんしゃんとして100歳まで元気に自分の足で歩くことの喜びの言葉です。
 体験談を交えた、小野寺先生の明るく軽妙なお話に加えて、猫背姿勢やO脚、ペタペタ歩きなどの悪い歩き方とと正しい歩き方を比べながら、歩くための基本レッスンが楽しく進められました。

 

2018年1月31日水曜日

平成30年、役員・地域班長懇談会開催

平成30年、役員・地域班長懇談会

1月18日(木)正午からホテルコンチネンタル2F

新年を迎え心新たに府中市シルバー人材センターの役員および地域班長の懇談会が開催されました。

高野律雄府中市長、小野寺淳市議会議員、小山有彦都議会議員他数名の来賓をお招きして総勢60名のシルバー役員および班長が出席しました。

松田肇常務理事の司会で進められ、力を合わせてよりよい府中市を目指して行こうという気持ちが表れた和やかな懇談となりました。




2017年12月8日金曜日

第3回府中市民協働まつり

府中市協働まつりに今年もシルバー人材センターが参加しました
11月25日(土)・26日(日)

7月にオープンした府中駅前ビルのル・シーニュで開催されました。

5階・6階は府中市市民活動センター プラッツという名前で「広場」を意味し、市民が集まり、新しいことが生まれる文化・芸術・市民活動の場そして、日に日に利用者が増えております。

両日は5階・6階を協働まつりの場として開放して、市内活動団体や企業など100団体が参加し、様々なコーナーで工夫された出展、宣伝活動を行っておりました。


府中市シルバー人材センターも参加しセンターの宣伝も含め、小物販売などに多くの方々が訪れ、交流の場としての役割も果たしておりました。


高野市長とシルバー小物班













 
府中市シルバー人材センター紹介